はじめに
皆さんはMETs(メッツ)をご存知でしょうか?
トレーニングをするにあたって必要な知識になってきますので、まだ知らないという方のためにもわかりやすく具体的な計算方法や事例も載せておりますので、是非本記事で学んでいってください!
METs(メッツ)とは
メッツとは運動や身体活動の強度の単位です。安静時(静かに座っている状態)を1とした時と比較して何倍のエネルギーを消費するかで活動の強度を示します。
1〜2METs
「ゆっくり歩く」ような低強度の運動
3〜5METs
「早足で歩く」ような中強度の運動
6METs以上
「ランニング」などの高強度の運動
※ある程度の筋肉量を維持したり、歩行能力の低下を防いだりするには、中強度の3METs以上の運動が必要だと考えられています。
METsの計算
METsを用いることで消費カロリーを計算できます。
消費カロリー(kcal) = METs × 時間 × 体重(kg)
例) 散歩=3METsの運動を体重50kgの人が1時間行う 3(METs) × 1(時間) × 50(kg) = 150(kcal)
METs表(生活活動と運動)
生活
皿洗い 1.8METs
洗濯 2METs
歩行 3METs
掃除 3.3METs
運動
ラジオ体操 4METs
ジョギング 6METs
20km/hサイクリング 8METs
基準値
18-64歳の身体活動(生活活動・運動)の基準
強度が3メッツ以上の身体活動を23メッツ・時/週行う。
具体的には歩行又はそれと同等以上の強度の身体活動を毎日60分以上行う。
18-64歳の運動の基準
強度が3メッツ以上の運動を4メッツ・時/週行う。
具体的には息が弾み汗をかく程度の運動を毎週60分行う。
65歳以上の身体活動(生活活動・運動)の基準
強度を問わず、身体活動を10メッツ・時/週行う。
具体的には横になったままや座ったままにならなければどんな動きでもよいので、身体活動を毎日40分行う。
※18歳未満に関しては、基準は設定されていません。これは身体活動(生活活動・運動)が生活習慣病等及び生活機能低下のリスクを低減する効果について十分な科学的根拠がないためとされています。
考え方
全年齢層における身体活動(生活活動・運動)の考え方
現在の身体活動量を少しでも増やす。例えば今より毎日10分ずつ長く歩くようにする。
全年齢層における運動の考え方
運動習慣をもつようにする。具体的には30分以上の運動を週2日以上行う。
まとめ
中高年齢者については運動不足により体力の低下、生活習慣病などの発症や生活機能の低下などの懸念があると示されています。
示された基準をクリアする習慣をつくることで、生活習慣病などの発症やその死亡リスク、生活機能低下のリスクを下げることができるとされています。
日常生活の中で少しずつでも生活、運動習慣を見直して健康的な体を目指していきましょう!
関連記事
トレーニング後のオススメ プロテイン情報!
健康やダイエットなど体に気を使っている方、トレーニングをしている方の強い味方のプロテイン。
最後にTHE BUILD Media編集部がおすすめするプロテイン情報をご紹介いたします。
プロボディビルダー横川尚隆氏監修のWPIプロテイン!
横川尚隆氏監修 -本物のWPIプロテイン- THE BUILDが、目指したのは「飲まないといけない」ではなく「飲みたい」プロテイン。
トレーニング後に欲しくなる甘いフレーバーと、WPIプロテインの中でも手の届きやすい価格にこだわった商品です。
WPIプロテインのメリット
・タンパク質の純度
WPIプロテインはWPCプロテインに比べ、タンパク質の純度が高く、低糖質・低脂質に作られています。THE BUILDもWPIプロテインに分類され、効率よくタンパク質を摂取することができます。
・お腹がゆるくなる方も安心
WPIプロテインは、タンパク質の純度が徹底して高められています。乳糖もほとんど含んでいないことから、お腹を下しやすい体質の方にも飲んでいただけます
WPIプロテインのデメリット
・WPCに比べ比較的 “高価”
WPIプロテインは、WPCにさらにもう一手間かけ、タンパク質の純度高めたのがWPIです。そのため、WPCプロテインに比べ比較的価格が高くなる傾向にあります。
お店で売られている一般的なプロテインは、WPCプロテインが多くタンパク質の純度が変わりますが価格が安いです。
「THE BUILD」まるで乾杯するかのように、自分にご褒美をあげるかのように飲んでいただければと思います。
投稿者プロフィール
-
●記事作成
THE BUILD MEDIA編集部
●監修
・横川 尚隆(ヨコカワ ナオタカ)
・パーソナルジムトレーナー
・プロスポーツ選手等
※記事により監修者が異なります。
最新の投稿
- GYM/ジム2022.10.21【三軒茶屋】オススメ パーソナルトレーニングジム10選
RELAX/リラックス2022.10.05【徹底解説】ストレッチ解説とメリット! GYM/ジム2022.08.18【宇都宮市】パーソナルジムトレーニングジム オススメ10選 TRAINING/トレーニング2022.08.15【徹底解説】トレーニング強度(メッツ)の計算と考え方