はじめに
ジムに行くよりも自宅でトレーニングしたいという方は多いのではないでしょうか?
本日はそんなあなたにおすすめの自宅で使用するのに適したトレーニング道具をご紹介いたします。
オススメの自宅トレーニング道具
トレーニングチューブ

価格
2000円〜4000円程度
使い方・特徴
強度別・五本セットで売られている事が多く、ほぼ全てのメーカーでグリップが付属です。
グリップが付いているので上半身を鍛えるのに特におすすめです。
女性の場合、腕立て伏せや懸垂といった上半身の自重トレーニングが難しい事が多いので、こちらのトレーニングチューブは重宝します。
また、ゴムの特徴として伸びた時に負荷が強くなる為、運動の初期動作では軽くフィニッシュで重くなるので初心者でも安全に、簡単に扱う事ができます。
おすすめ種目
チェストプレス

鍛えられる部位:胸、二の腕
期待できる効果:姿勢矯正、二の腕の引き締め
ローイング

鍛えられる部位:背中
期待できる効果:姿勢矯正、肩こり改善、背中引き締め
プレスダウン

鍛えられる部位:二の腕
期待できる効果:二の腕引き締め
エクササイズバンド

価格
1000円〜2500円程度
使い方・特徴
強度別、5本セット又は3本セットで売られている事が多く、輪になっており平たいベルト状です。
輪になっているのでグリップを必要としない事が多い下半身トレーニングにおすすめです。
又、平らなので簡単に二重、三重に巻く事ができ強度バリエーションが豊富です。
おすすめ種目
ワイドスクワット

鍛えられる部位:下半身全体
期待できる効果:ヒップアップ、代謝アップ
アブダクション
鍛えられる部位:中臀筋(お尻)
期待できる効果:ヒップアップ
バックキック

鍛えられる部位:大臀筋(お尻)
期待できる効果:ヒップアップ、歩くや走るなどの進む動作の筋力向上により疲れにくくなる
ストレッチマット
価格
2000円〜5000円程度
使い方・特徴
基本的には丸めて持ち運びや収納に便利なものが多い。厚みやクッション素材などはメーカーによって様々。
汎用性が高くストレッチ、ヨガ、筋トレ様々なエクササイズで必須アイテムとなります。
おすすめ種目
クランチ

鍛えられる部位:腹筋上部
期待できる効果:お腹引き締め
レッグレイズ

鍛えられる部位:腹筋下部
期待できる効果:お腹引き締め
プランク

鍛えられる部位:体幹
期待できる効果:お腹引き締め、姿勢矯正
まとめ
いかがでしたでしょうか。
それぞれの器具・トレーニングによって狙える部位が違いますし、特徴がことなりますのでぜひ効率的にトレーニングできるように参考にしてみてください。
また、道具を使わない自重トレーニングもありますのでこちらもぜひ参考にしてみてください。
初心者の方に関してはケガがこわいので、最初はインストラクターなどに正しいやり方を教わってからやる方がいいかもしれません。
ジムに行く時間がない方やジムに行くのはちょっとハードルが高いという方もご自宅であれば気軽にトレーニングを始められると思いますので、ぜひ健康的な体を手に入れましょう!
プロテインのオススメ情報!
健康やダイエットなど体に気を使っている方、トレーニングをしている方の強い味方のプロテイン。
最後にTHE BUILD MEDIA編集部がおすすめするプロテイン情報をご紹介いたします。
プロボディビルダー横川尚隆氏監修のWPIプロテイン!

横川尚隆氏監修 -本物のWPIプロテイン- THE BUILDが、目指したのは「飲まないといけない」ではなく「飲みたい」プロテイン。
トレーニング後に欲しくなる甘いフレーバーと、WPIプロテインの中でも手の届きやすい価格にこだわった商品です。

WPIプロテインのメリット
・タンパク質の純度
WPIプロテインはWPCプロテインに比べ、タンパク質の純度が高く、低糖質・低脂質に作られています。THE BUILDもWPIプロテインに分類され、効率よくタンパク質を摂取することができます。
・お腹がゆるくなる方も安心
WPIプロテインは、タンパク質の純度が徹底して高められています。乳糖もほとんど含んでいないことから、お腹を下しやすい体質の方にも飲んでいただけます
WPIプロテインのデメリット
・WPCに比べ比較的 “高価”
WPIプロテインは、WPCにさらにもう一手間かけ、タンパク質の純度高めたのがWPIです。そのため、WPCプロテインに比べ比較的価格が高くなる傾向にあります。
お店で売られている一般的なプロテインは、WPCプロテインが多くタンパク質の純度が変わりますが価格が安いです。
「THE BUILD」まるで乾杯するかのように、自分にご褒美をあげるかのように飲んでいただければと思います。

投稿者プロフィール

-
●記事作成
THE BUILD MEDIA編集部
●監修
・横川 尚隆(ヨコカワ ナオタカ)
・パーソナルジムトレーナー
・プロスポーツ選手等
※記事により監修者が異なります。
コメントを残す