横川尚隆監修WPIプロテイン【THE BUILD】の購入はこちらから!

【ダイエットメニュー完全版】初心者でもすぐに実践できる筋トレを紹介!

はじめに

いきなりですが、皆さんは


痩せるにはどうしたらよいの?

具体的な1週間のトレーニングメニューは?

 

このような疑問を持っていませんか。

ダイエットを成功するために筋トレをしないといけないと分かっていても、具体的にどんなメニューをすればよいか知っている方は少ないはずです。

そこで本記事では、痩せるために必要な知識1週間の具体的な筋トレメニューを紹介します!

ダイエット初心者の方でも理解できるように解説するため、安心して最後までお読みください。

痩せるために必要な知識

痩せるためには「知識」が必要です。

どうすれば痩せるのかを頭で理解できないとダイエットは、決して成功することはできません。

そのため、ダイエットする際に必ず知っておいてほしい2つのポイントを紹介します。

痩せるには身体にエネルギーが足りない状態する

痩せるためには、身体がエネルギー不足になっていないといけません。

つまり、痩せるには食事で摂取するカロリーよりも消費カロリーの方が多い状態にしましょう。

消費カロリーが摂取カロリーよりも多いと脂肪や筋肉を分解し、足りない分のカロリーを補います。

つまり、ダイエットの方法は消費カロリーを増やす運動」か、摂取カロリーを減らす食事制限」しかありません。


関連記事

【ついつい食べ過ぎてしまった】そんな時の対処法をご紹介!

脂肪だけでなく筋肉も減る

Free Crop woman in oversized pants Stock Photo

ダイエットをしたい方のほとんどが、脂肪だけを減らしたいと考えているでしょう。

しかし、体重が減る時は脂肪だけでなく筋肉も減ってしまいます。

筋肉は基礎代謝量を決定する重要な要素であり、筋肉量が少ないと基礎代謝量が減り太りやすい身体になります。

リバウンドをしないためには、筋肉量をなるべく減らさずに体重を落とさないといけません。

急激に体重が減ると筋肉量の大幅に減り、緩やかに体重が減ると筋肉量の減少する割合は抑えられます。

そのため、緩やかに体重を減らしましょう。

具体的には、1ヵ月1~2kg程度の減量をすると筋肉量の減少する割合を抑えられます。

関連記事

【ダイエット中必ずやってくる!】停滞期の乗り越え方

筋肉量の減少を抑えるポイント

これまでの項目でダイエットには、筋肉量の減少を抑えることが重要だと理解できたかと思います。

しかし、何をすれば筋肉量の減少を抑えられるか知っている方は少ないはずです。

そこで、具体的な筋肉量の減少を抑えるポイントを2つ紹介します。

ぜひ、実践してみてください。

筋トレをする

ダイエットをする時は、筋トレをしましょう。

基本的に摂取カロリーより消費カロリーが多い状態になれば、体重は減ります。

そのため、筋トレをせずに食事制限をして摂取カロリーを減らせば体重は減少するでしょう。

しかし、当編集部はダイエットには筋トレを取り入れることをおすすめします。

なぜなら、筋トレをすることで体重が減る際に筋肉の減少する割合を抑えられるからです。

そのため、筋トレを取り入れるにするようにしましょう。

連記事

【初心者必見!】初めてのトレーニング

高タンパク質の食事をする

高タンパク質の食事をするように心がけましょう。

タンパク質は髪の毛や皮膚などさまざまな細胞の栄養であり、筋肉の栄養でもあります。

そのため、タンパク質が少ないと栄養が足りなくなり筋肉が減ってしまいます。

ダイエットする時は、高タンパク質の食事を意識して身体にタンパク質が不足しないようにしてください。


関連記事

【厳選3レシピ!】鶏胸肉を使ったおすすめレシピ

【ジムトレーナーおすすめ】コンビニで買える高たんぱく質商品

1週間のダイエットメニュー

ここからはより具体的に当編集部が「1週間の具体的なダイエットメニュー」をご提案・ご紹介します!

もちろんご紹介するメニューを自分の体に合った内容に変更しても全く問題はありません!

※月-土 : トレーニング | 日 : 休息日 と定義

月・木曜日

月曜日と木曜日は、下半身の筋トレをメインにしましょう。

具体的なメニューは以下の通りです。

  1. スクワット 10回×3セット
  2. ヒップリフト 10回×3セット
  3. カーフレイズ 15回×3セット
  4. クランチ 10回×3セット
  5. クロスクランチ 12回×3セット
  6. ウォーキングorジョギング 20分~40分

⑥のウォーキングorジョギングの時間は、その日の体調に合わせて変えても問題ありません。

関連記事

【初心者完全版】下半身トレーニングおすすめ5選!

火・金曜日

火曜日と金曜日は、上半身の押す系の筋肉をメインに鍛えましょう。

具体的なメニューが以下の通りです。

  1. ベンチプレス 10回×3セット
  2. インクラインダンベルプレス 10回×3セット
  3. リバースプッシュアップ 10回×3セット
  4. サイドレイズ 10回×3セット
  5. フロントブリッチ 30秒×3セット
  6. サイドブリッチ 30秒×3セット

水・土曜日

水曜日と土曜日は、上半身の引く系の筋肉をメインに鍛えましょう。

具体的なメニューは、以下の通りです。

  1. デッドリフト 10回×3セット
  2. ラットプルダウン 10回×3セット
  3. ワンハンドダンベルロー 10回×3セット
  4. アームカール 10回×3セット
  5. ウォーキングorジョギング 20分~40分


関連記事

筋トレビッグ3って何? ~初めてやるのは怖いと感じる人へ~

ダイエットしたいなら押さえておきたいポイント

ダイエットを成功に導くために重要なポイントがあります。

これから紹介する2つのポイントを理解し、実行するとダイエットが成功しやすくなります。

ぜひ参考にしてください。

毎日体重計にのる

Free Blue Tape Measuring on Clear Glass Square Weighing Scale Stock Photo

ダイエットを成功するためには、毎日体重計にのるようにしましょう。

体重計にのると、客観的に自分の体重の変化を知れます。

そのため、日々減っていく体重が分かりダイエットを継続しやすくなります。

また、体重が増えていると食事を制限したり運動したりと痩せるための行動をしやすくなるのも体重計にのるメリットです。

日々の運動習慣を増やす

日々の運動習慣を増やすと、ダイエットが成功しやすくなります。

運動をしようと決めても、時間を確保するのが難しい場合も多いです。

そのため、生活のなかに運動習慣を増やすのが大事です。

具体的には、以下のような方法があります。

  • 通勤時に1駅前で降りて会社に歩いて通う
  • エレベーター・エスカレーターを使わずに階段を使う
  • 近くへの買い物は歩いていく
  • 職場まで自転車で通う

このような内容から自分にあった方法を選び、生活のなかに運動を取り入れていきましょう。

まとめ : ダイエットメニューを実践して痩せよう!

今回は、具体的なダイエットメニューについて紹介しました。

体重が減る時は、筋肉も残念なからある程度減ってしまいます。

筋肉量は、基礎代謝量を決める重要な要素です。

リバウンドを防止するためになるべく筋肉量を減らさずに、体重を落としましょう。

この記事で紹介したダイエットメニューとポイントを実践し、ダイエットを成功させてください。

簡単に高タンパク質をとれるプロテインのオススメ情報!

健康やダイエットなど体に気を使っている方、トレーニングをしている方の強い味方のプロテイン。

最後にTHE BUILD Media編集部がおすすめするプロテイン情報をご紹介いたします。

プロボディビルダー横川尚隆氏監修のWPIプロテイン!

THE BUILD / ザ・ビルド | WPIプロテイン【公式ECサイト】 – THE BUILD(ザ ビルド)【公式】

横川尚隆氏監修 -本物のWPIプロテイン- THE BUILDが、目指したのは「飲まないといけない」ではなく「飲みたい」プロテイン。
トレーニング後に欲しくなる甘いフレーバーと、WPIプロテインの中でも手の届きやすい価格にこだわった商品です。

WPIプロテインのメリット

・タンパク質の純度
WPIプロテインはWPCプロテインに比べ、タンパク質の純度が高く、低糖質・低脂質に作られています。THE BUILDもWPIプロテインに分類され、効率よくタンパク質を摂取することができます。
・お腹がゆるくなる方も安心
WPIプロテインは、タンパク質の純度が徹底して高められています。乳糖もほとんど含んでいないことから、お腹を下しやすい体質の方にも飲んでいただけます

WPIプロテインのデメリット

・WPCに比べ比較的 “高価”
WPIプロテインは、WPCにさらにもう一手間かけ、タンパク質の純度高めたのがWPIです。そのため、WPCプロテインに比べ比較的価格が高くなる傾向にあります。

お店で売られている一般的なプロテインは、WPCプロテインが多くタンパク質の純度が変わりますが価格が安いです。


「THE BUILD」まるで乾杯するかのように、自分にご褒美をあげるかのように飲んでいただければと思います。

購入はこちらから

 

投稿者プロフィール

THE BUILD Media編集部
THE BUILD Media編集部
●記事作成
THE BUILD MEDIA編集部

●監修
・横川 尚隆(ヨコカワ ナオタカ)
・パーソナルジムトレーナー
・プロスポーツ選手等

※記事により監修者が異なります。